発行日: 2025年4月17日

アースデイ(Earth Day)
地球環境について考える日として、毎年4月22日に世界中で開催される記念日です。
日本では「地球の日」とも呼ばれ、地球環境について考え、行動する日になります。

「アースデイ沖縄2025」
ごみ拾いをはじめ、環境活動に興味・関心・力を入れている企業やNPO/NGO団体と地域の方々、
在住外国人にも声をかけ、多文化交流で環境について考える啓発イベントとなります。
また、バガス生地から作られたかりゆしウェアを着てイベントに参加することができます。
サスティナブル製品を身に付け、環境について一緒に考えましょう!

アースデイ(Earth Day)
地球環境について考える日として、
毎年4月22日に世界中で開催される記念日です。
日本では「地球の日」とも呼ばれ、
地球環境について考え、行動する日になります。

「アースデイ沖縄2025」
ごみ拾いをはじめ、
環境活動に興味・関心・力を入れている企業や
NPO/NGO団体と地域の方々、
在住外国人にも声をかけ、
多文化交流で環境について考える啓発イベントとなります。
また、バガス生地から作られた
かりゆしウェアを着てイベントに参加することができます。
サスティナブル製品を身に付け、
環境について一緒に考えましょう!

トーラスでは、環境問題に取り組む活動として、サンゴ保全活動や沖縄のごみ問題などの、環境問題の改善を目指す『ちりひるゆんプロジェクト』など、企業方針である『人と自然の調和』のもと、地域の環境改善や持続可能な社会を後押ししつつ、メリットが増える仕組みづくりのお手伝いをしていきたいと考えております。

トーラスでは、環境問題に取り組む活動として、サンゴ保全活動や沖縄のごみ問題などの、環境問題の改善を目指す『ちりひるゆんプロジェクト』など、企業方針である『人と自然の調和』のもと、地域の環境改善や持続可能な社会を後押ししつつ、メリットが増える仕組みづくりのお手伝いをしていきたいと考えております。