環境KIDSエキスパート2024
昨年横浜で開催され環境問題について
子どもの想いやアイデアに耳を傾ける環境KIDSエキスパート。
こどもが持つ創造力、発信力、共感力を伸ばし、国際協力の世界に活用していくことが出来るのではないか。
「環境KIDSエキスパート」はそんな想いからスタートしました。
日本の子どもたちが環境問題改善に関するアイデアや取り組みを考え、彼らのアイデアが実際に開発途上国での環境課題解決や生活改善に繋がることを目指しています。
今年は横浜、広島、名古屋、沖縄の4か所で開催されます。
沖縄では、子供たちから出たアイデア・取り組みをより実現可能なプロジェクトにするべく、
県内の関連する企業や団体を交えたワークショップと企業・団体への視察も予定しています。
沖縄らしいアイデアで、1月に横浜で開催されるグランドチャンピオン大会を目指します!
環境KIDS
エキスパート2024
昨年横浜で開催され環境問題について
子どもの想いやアイデアに耳を傾ける環境KIDSエキスパート。
こどもが持つ創造力、発信力、共感力を伸ばし、国際協力の世界に活用していくことが出来るのではないか。
「環境KIDSエキスパート」はそんな想いからスタートしました。
日本の子どもたちが環境問題改善に関するアイデアや取り組みを考え、彼らのアイデアが実際に開発途上国での環境課題解決や生活改善に繋がることを目指しています。
今年は横浜、広島、名古屋、沖縄の4か所で開催されます。
沖縄では、子供たちから出たアイデア・取り組みをより実現可能なプロジェクトにするべく、
県内の関連する企業や団体を交えたワークショップと企業・団体への視察も予定しています。
沖縄らしいアイデアで、1月に横浜で開催されるグランドチャンピオン大会を目指します!
第2回 8月31日(土)
防災×環境
いつかを、いつもに
-日本と世界の防災を知ろう!-
第2回
8月31日(土)
防災×環境
いつかを、いつもに
-日本と世界の防災を知ろう!-
- 2019年 出身地である広島県廿日市市の「はつかいち応援大使」に就任
- 2024年 島根県隠岐郡海士町の「海士町オフィシャルアンバサダー」に就任
健康科学理学修士(MS)米国陸軍での経験や予防医学救急知識を基に、防災×エンタメ×教育を主軸とした事業を展開。「防災をオシャレに!」を合言葉に、新しい防災のカタチを構築中子どもの未来を守るべく、学校法人の理事も務めている。
- 2019年 出身地である広島県廿日市市の「はつかいち応援大使」に就任
- 2024年 島根県隠岐郡海士町の「海士町オフィシャルアンバサダー」に就任
健康科学理学修士(MS)米国陸軍での経験や予防医学救急知識を基に、防災×エンタメ×教育を主軸とした事業を展開。「防災をオシャレに!」を合言葉に、新しい防災のカタチを構築中子どもの未来を守るべく、学校法人の理事も務めている。
自然災害はいつ発生するかわかりません。
住んでいる地域の災害リスクを知り
過去の歴史や事例から学び
また世界にも目を向けていくことで
あなたとあなたの”大切な人”を守り抜きましょう!
環境KIDSエキスパート2024 第2回は「防災×環境」
「いつかを、いつもに。」「防災をもっとオシャレにできる。」をミッションに掲げ
エンターテイメントを通して防災を伝える
AnBee株式会社代表取締役CEO、俳優・タレントの和泉崇司さんが
講師として来てくれました。
沖縄での災害は台風のイメージが強いですが
今年は地震の脅威や豪雨など、日本の至る所で災害がありました。
自然災害の発生を防ぐことはできないですが、知っていること、備えとくことで
被害を減らす、リスクを軽減することができます。
では、自分自身を守り、大切な人を守るためにはどうしたらいいのでしょうか。
過去の災害から考える。
その時、何があったらよかったのか
その時、何を備えてたらよかったのか
その時、何を知っていればよかったのか
沖縄に住んでいれば台風対策の心得はあるかも知れませんが
しかし、想定以上の被害が出た場合、対応できるのでしょうか。
さらに、災害は、1つだけとは限りません。
台風・地震・津波など、同時に発生することもありえます。
だからこそ、想像力を働かせ、備えるチカラが重要になってきます。
今回のイベントでは、オリジナル防災アイテムを考えました。
自分の困ったことから考えたアイテムや
大切な人を守るもの、疑問からの解決案など
現実可能なアイデアまで多種多様なアイデアが出ました。
台風は来るのがわかっても、地震はいつ発生するかわかりません。
「そのうち備える」ではなく「いつも備える」
また、一度備えたら終わりではなく、最新の情報を知る必要もあります。
防災を日常的に考えることが重要だと改めて感じました。
参加した子どもたち、協力いただいた企業の方々
そして講師の和泉さん、ありがとうございました。
参 加 企 業
自然災害はいつ発生するかわかりません。
住んでいる地域の災害リスクを知り
過去の歴史や事例から学び
また世界にも目を向けていくことで
あなたとあなたの”大切な人”を守り抜きましょう!
環境KIDSエキスパート2024 第2回は「防災×環境」
「いつかを、いつもに。」「防災をもっとオシャレにできる。」をミッションに掲げ
エンターテイメントを通して防災を伝える
AnBee株式会社代表取締役CEO、俳優・タレントの和泉崇司さんが
講師として来てくれました。
沖縄での災害は台風のイメージが強いですが
今年は地震の脅威や豪雨など、日本の至る所で災害がありました。
自然災害の発生を防ぐことはできないですが、知っていること、備えとくことで
被害を減らす、リスクを軽減することができます。
では、自分自身を守り、大切な人を守るためにはどうしたらいいのでしょうか。
過去の災害から考える。
その時、何があったらよかったのか
その時、何を備えてたらよかったのか
その時、何を知っていればよかったのか
沖縄に住んでいれば台風対策の心得はあるかも知れませんが
しかし、想定以上の被害が出た場合、対応できるのでしょうか。
さらに、災害は、1つだけとは限りません。
台風・地震・津波など、同時に発生することもありえます。
だからこそ、想像力を働かせ、備えるチカラが重要になってきます。
今回のイベントでは、オリジナル防災アイテムを考えました。
自分の困ったことから考えたアイテムや
大切な人を守るもの、疑問からの解決案など
現実可能なアイデアまで多種多様なアイデアが出ました。
台風は来るのがわかっても、地震はいつ発生するかわかりません。
「そのうち備える」ではなく「いつも備える」
また、一度備えたら終わりではなく、最新の情報を知る必要もあります。
防災を日常的に考えることが重要だと改めて感じました。
参加した子どもたち、協力いただいた企業の方々
そして講師の和泉さん、ありがとうございました。
参 加 企 業
トーラスでは、環境問題に取り組む活動として、恩納村や沖縄県内外の企業と地元関係者の協力のもと、サンゴ保全活動『チーム美らサンゴ』や沖縄のごみ問題などの、環境問題の改善を目指す『ちりひるゆんプロジェクト』など、企業方針である『人と自然の調和』のもと、地域の環境改善や持続可能な社会を後押ししつつ、メリットが増える仕組みづくりのお手伝いをしていきたいと考えております。
トーラスでは、環境問題に取り組む活動として、恩納村や沖縄県内外の企業と地元関係者の協力のもと、サンゴ保全活動『チーム美らサンゴ』や沖縄のごみ問題などの、環境問題の改善を目指す『ちりひるゆんプロジェクト』など、企業方針である『人と自然の調和』のもと、地域の環境改善や持続可能な社会を後押ししつつ、メリットが増える仕組みづくりのお手伝いをしていきたいと考えております。
continue reading